スマイルゼミ スマイルゼミはいまいちでしょうか?大人が付き添えばコスパのいい素晴らしい教材だと思います。 スマイルゼミを辞めてしまいましたが、今でもいい教材だと思っています。 また子供が自らやりたい!と言ってきたらやらせたいと思っています。 2020.02.06 スマイルゼミ年子の保育園
年子の保育園 年子は保育園に入りやすいわけではない。保育園に同時に入れようとしても、認証保育園にすら入れない。いつから認可保育園に通えるの? 二人で月謝12万円の認証保育園に入れた喜びもつかの間、仕事を見つけて、働き、パートですが、フルタイムで働いていることを証明するために、どんなことがあっても休むことを許されず、働き続けなくてはポイントがゲットできないというプレッシャー... 2019.03.22 年子の保育園ゆかいな年子姉妹育児40代主婦のパート転職記
年子の保育園 年子はお金が不安。パートに出るタイミングと同時に入れてくれる保育園をどう見つけたか? 毎日孤独といっぱいいっぱいな年子育児をしていた私が働こうと思ったのは、長女3歳半、次女2歳3か月の時でした。 近くにある保育園を見た長女のふとした言葉が胸に刺さったのがきっかけです。 その時から保育園についていろいろ調べまく... 2019.03.20 年子の保育園ゆかいな年子姉妹育児
年子の保育園 年子や双子、年の差の近い姉妹の服は共有していますか?同じ服の見分け方は?お揃いはあり? 年齢の近い子供は服を共有しているのか?気になて知り合いに聞いてみました。 意外にも周りに年子、双子姉妹がいるのでお話を聞いてみましたよ。 うちの年子の服は全て共有。知り合いの年子姉妹も双子姉妹も共有してるそうですよ。 うちの年とは、小... 2019.03.06 年子の保育園ゆかいな年子姉妹育児
年子の保育園 年子の保育園送迎が大変。大量の荷物と共に、これで年子を保育園に連れて行きました。 せっかく保育園に入ることが出来た年子姉妹ですが、早速難問に直撃。 どうやって、二人を保育園に連れて行ったらいいのか?ということ。 大量の荷物と共に、私は2つの方法で子供を保育園に連れて行きました。 年子の保育園送迎を「二人乗り... 2019.02.25 年子の保育園ゆかいな年子姉妹育児