スマイルゼミ スマイルゼミはいまいちでしょうか?大人が付き添えばコスパのいい素晴らしい教材だと思います。 スマイルゼミを辞めてしまいましたが、今でもいい教材だと思っています。 また子供が自らやりたい!と言ってきたらやらせたいと思っています。 2020.02.06 スマイルゼミ年子の保育園
スマイルゼミ 年子でスマイルゼミ。2人目入会で嬉しいごきょうだい特典がありました! 我が家はスマイルゼミは、小学校1年生と2年生の時に始めました。その際に姉妹キャンペーンというのをやっていて、JCBギフトカードを5000円分もらうことができました! 2020.02.05 スマイルゼミゆかいな年子姉妹育児
スマイルゼミ スマイルゼミのタブレット、退会後はタブレットどうやって使う?小学生姉妹2台のタブレットの使い道 うちの年子姉妹は小学校1年生と2年生でスマイルゼミをやり始めました。 しかし、1年半を過ぎた頃にはやらなくなり、早くも1年半を過ぎて解約する決断をしました。 だって、お金がもったいないですから。 スマイルゼミのタブ... 2019.03.01 スマイルゼミゆかいな年子姉妹育児
スマイルゼミ 子供のおやつは、自分で作る楽しくて美味しい「おにぎり」 子供達が楽しみにしているおやつ。いつもマンネリ化してしまいます。 ちょっと健康的なものをと思うと、高くついたりと悩ましいおやつ事情。 最近、子供達が自分でおにぎりを作って、おやつにしてくれるのが助かっています。 2018.10.04 スマイルゼミゆかいな年子姉妹育児
スマイルゼミ スマイルゼミ効果なしとは言わせない!私たち、退屈しのぎに勉強します。 テレビ、ゲーム、スマホの使用時間が決まっている我が家。 持ち時間を使い切ってしまった二人。退屈しのぎに、とうとう勉強し始めました。 親が「勉強しなさい!」と言ったわけではありません。 2018.09.10 スマイルゼミゆかいな年子姉妹育児
スマイルゼミ テレビを見る時間を、子供が律儀に守るとは! テレビが大好きな我が子。何も言わなければずーっと見続けてしまう事でしょう。 テレビを消すと、拗ねてむくれます。怖いです。 そんな子供たちが、夏休みの宿題をきっかけに、テレビを見る時間を守るようになりました。 2018.09.08 スマイルゼミゆかいな年子姉妹育児