ゆかいな年子姉妹育児 インフルエンザ予防接種したのに発熱40度の姉妹。働くママの後悔。 子供にインフルエンザの予防接種毎年しています。毎年インフルエンザの予防接種をしたのに発熱40度とか出て子供が苦しそうで残念です。 子供も辛いですが、私も主人仕事を休んで看病したり、リスクを冒して高齢の義母に見てもらったりと申し訳なく感じてしまいます。 去年はズバリインフルエンザ予防接種が原因でまんまとインフルエンザにかかってしまいましたので、教訓と戒めのためにお話しをしたいと思います。 2020.11.04 ゆかいな年子姉妹育児食と健康は大切
ゆかいな年子姉妹育児 2人目の子供は年子?計算の仕方・サイト・アプリで簡単に分かる! 子供は2人、年子にしたい!という方って結構いるんですね。 一気に育児を終わらせて仕事をしたい、年子は最初大変だけど後からグッと楽になる、高齢出産だから早く2人目を作りたい。など さまざまな理由で年子にしたいという方はいらっしゃいます。 年子いいですよ。うちはとっても仲いいです。 2020.10.31 ゆかいな年子姉妹育児
子供 子供服ブランド 女の子小学生4,5,6年生の安いおしゃれな服! お子さんの服どこで買っていますか? 最近の小学校4.5.6年生の女の子の服装はおしゃれですよね。 かわいいの、おしゃれなのは買ってあげたいけれど、子供の成長が早くて来年にはもう着られないとなると、そうそういい服は買っていられません。 小学校4.5.6年生の女の子のお子さんを持つママさん14人から、お子さんの体型や良く買うお店、服の感想をアンケートしてみました! 知っているお店でも購入の目線が違い感想がとても参考になりますので、チェックしてくださいね! 2020.10.30 子供
知りたいこと フィンランド人の考え方SISU(シス)とは?辛い時も、諦めない精神が幸福度世界ランキング1位の秘訣。 「ムーミン」や「サウナ」が有名なフィンランド。そして、フィンランドは、幸福度世界ランキング1位の国!北海道と変わらない人口のフィンランドがなせ幸福なのか?それは「シス」という考えが国民にあるからだそうです。気になるシスとは何なのか調... 2020.03.28 知りたいこと
ゆかいな年子姉妹育児 ねこねこ日本史1巻~5巻まとめて購入の口コミ。小学3年生4年生が喜ぶ日本史! コロナウイルスの影響で学校に行けず、毎日退屈している子供達。勉強も兼ねて二人が好きな「ねこねこ日本史」のマンガを買ってみました。笑いながら日本史を勉強できるだなんて最高です!私が読んでも楽しいし、猫好きの方にもおすすめです。 2020.03.16 ゆかいな年子姉妹育児お買物レビュー
気になる商品 【年子のランドセル選び】下の子も欲しがるけど一緒に買いますか?机やラックは一緒に買う人いますよ。 年子のランドセル選びの困りごとは、上の子のランドセル選びなのに下の子も欲しがったり、来年は忙しくなりそうだから親も一緒に買ってしまおうかと悩んだり、、年子のランドセル選びのお悩みと解決策がここにありますよ! 2020.03.15 気になる商品ゆかいな年子姉妹育児
お買物レビュー 子供の髪の毛が絡まって大変!美容師からもらったくしを使ったら、時短でとかせるように。 朝、子供の髪の毛を結わくとき、細くて長い髪の毛をとかすことにとっても時間がかかります。知り合いの美容師に相談したら、使いやすい櫛をいただいたんです。朝時短になって子供も痛がらずとってもよかったのでご紹介します。 2020.03.08 お買物レビュー
知りたいこと 使わなくなった鯉のぼり・五月人形・雛人形の捨て方。納得して捨てる4つの方法。 昔から持っていた思い出のある鯉のぼりや、五月人形、雛人形を何かしらの理由で処分することがあるかと思います。そんな時は、自分が納得する方法で捨てたいものですよね。経験談を踏まえたいくつかの方法を調べました。 2020.03.01 知りたいこと
気になる商品 モロッコの美肌ケア「キャロブ」は豆なのにチョコみたいに甘いから、食事制限の人に最適! 世界をくらべてみたらに出ていたキャロブについて調べてみました。 キャロブは豆です。サヤをパウダーにしたものが、このキャロブパウダーで、味はなんとチョコレート味のようなカカオ味のような甘い味!なのに、ノンカフェインなので、妊婦さんや... 2020.02.26 気になる商品
知りたいこと プールバッグになんとカビが生えていた!子供のお気に入りのバックなので使いたい。 去年使ったプールバッグ、今年使おうとしていたなんとプールバッグにカビが生えていました!子供のお気に入りなので今すぐには捨てることが出来ません。今年一杯だけでもいいから、なんとか使える方法を模索してみました。 2020.02.20 知りたいことこぎれいいに掃除